スキマジカン手芸

趣味部屋なんて無くても大丈夫。ちょっとした隙間時間に、手編み&手縫いをするブログです。編みかけ、縫いかけグッズはきんちゃく袋にまとめておけば、すぐに続きを始められます。

未満児の袋物の紐はポリエステル製が良い

4月から下の子が2歳児クラス(年少の1個下)に進級するにあたり、新たに必要なもののひとつがお着替え袋です。

今回たまたま仕入れた紐が細めのポリエステルだったのですが、これが大正解!

小さい子にとって、袋の開け閉めって意外と大変なんですね。太めの綿の紐にしてしまうと摩擦力が強くなり、自分で開け締めできないことを忘れていました。そういえば上の子の時も、作った袋を開けられなくて、紐の太さを一段下げた記憶があります。下の子は早生まれなので、さらに力が足りない様子。それでもポリエステル製の紐なら摩擦が弱くて自分で開け閉めできていました。その分完全には口が閉まらないのですが、別に気にすることでもないでしょう。

そんなこんな紐ですが、端っこを焼いておけば良かったのでしょうか。洗ったら耳かきみたいになりました(笑)(写真右上)

子供ズボンを縫うのが結構たのしいです

こちらは去年の夏に、年中の娘の保育園着として縫ったもの。どこかの手芸店で買ってあったハギレです。さわやか〜。

型紙は『一枚裁ちで作る女の子服』より。ズボンは一枚裁ちではないし、男の子にも作っていますけどね^ ^

次は姉弟でお揃いのズボン(または姉がスカートで弟がズボン)を作りたいなーと思っています。2人ともお互い真似っこ好きだし、お揃いはかわいいですしね!(本音。親バカ。笑)

ズパゲッティバッグ

縫い物の記事ばかり書いておりますが、私の得意分野は縫い物よりも編み物なんです。セーターのような大物や、オリジナルパターンも編むことができます。ただ、この冬は珍しく編み物熱が控えめで、数点しか編みませんでした。

そのうちの一つが、ほぼやっつけで編んだこのズパゲッティバッグ。

ズパゲッティってご存知でしょうか。
Tシャツ生地のような太い毛糸のことで、この毛糸で作ったバッグ(既製品でも手作り品でも)が少し前に流行っていました(今もなのかな?)。

私の趣味ではなかったのと、実際リアルでこのバッグを持っている人を見かけたことがなかったので、ズパゲッティについては気に留めていなかったのですが、先日妹からこのズパゲッティバッグの編み方を教えて欲しいと依頼されました。

LINEで説明しましたが、理解したのかしていないのか…。

その数日後、実家から宅配されてきた妹のお下がりの服(妹は服をよく買うくせに着切れないので時々私にゆずってきます)の中にTシャツが何枚か入っていました。これは、私にズパゲッティバッグを編めということなのでしょうか…!

よろしい。
では趣味でないTシャツやサイズが合わないTシャツを切って毛糸を作りましょう。

しかし、ちょっと太めに切りすぎたのか、糸長が全然足りませんでした。仕方がないので小さめのズパゲッティバッグを試作。余ったTシャツでリボンをつけてかわいくしてあげたぞー、と写真を送りました。

ところが彼女はすでに自分でズパゲッティバッグを作っていました。しかもこれより数段まともなものを!

やっぱり材料をきちんと仕入れればそれなりのものが完成するんだなーと思いました。私が作った方は、Tシャツのタグの切れ端などが編み込まれていますしね(笑)

とはいえ娘がとても気に入ってしまったので、妹に却下されたのはこれ幸いでしたとさ。

会社の昼休みに子供のズボンを作りました。

会社の昼休みを利用して、息子の夏ズボンを作りました。

材料は100均の手拭いとウエストゴムだけです。
制作はめちゃくちゃ簡単でした。

  • 自宅で布を切るのに2、3分
  • 会社でズボンを縫うのに1時間弱(昼休みの半分×2日)
  • 家に戻ってウエストゴムを通して完了

作り方はこちらです。

脇と股下の袋縫い指定のところは、折り伏せ抜いに変更しました(袋縫いだとカーブのところで釣ってしまうので…)。高橋恵美子さんのズボンよりお尻周りの布が少なめですが、動きに支障が出るほどではありませんでした。

手拭いがまだあるので夏に向けて量産しようと思います。
保育園着やパジャマにする予定です。

会社の昼休みに子供のワンピースを縫いました

会社の昼休みを利用して、娘のワンピースを縫いました。

スカートのシルエットが意外ときれいです。

型紙はこちらの本。

一枚裁ちで作る女の子服

一枚裁ちで作る女の子服

このワンピースは一枚断ちではないんですけれどね(笑)
前後身頃で2枚でした。

普段110サイズの娘に120サイズで作ったので大きめです。 特に首回り。
そのためウエストを紐で縛っています。

まあでも何度か乾燥機にかけたら縮むでしょう。

型紙制作、布断ち、バイアステープ作りまでは家でやりました。

この辺は、一歳坊主がお昼寝をしている間に一気にやる必要があるのですが、週末は外出が多く抱っこ紐の中でお昼寝をすることが多いので、なかなかタイミングが合わない難関なのです。

バイアステープは、バイアステープメーカーと、アイロンではなくヘアアイロンで作りました。アイロンだと一歳坊主のお昼寝時を狙わないとできませんが、ヘアアイロンなら立ったままできます。

左手に布端を、右手にヘアアイロンを持って、髪をとかすようにシューっと下げるのです。

材料が用意できたらあとはチクチク縫うだけなので、会社の昼休みに少しずつ縫い進めます。脇と裾は袋縫いと三つ折りなので楽ちん。面倒なのは袖口と首回りのバイアス処理ですね…。

手縫いの服作りでバイアステープは頻繁に登場するのですが、裏面がまつり縫いになるのでちょっと時間がかかります。色合わせをちゃんとすれば服のアクセントになってかわいいんですけどね。今回は布の組み合わせをいいかげんにやって失敗しました(笑)

夏だから、水色と白の太めの縦ストライプなんかで作ったらとてもかわいいワンピースになったんじゃないかな、と思います。家にあった余り布から娘が選んだ布があんまりかわいくなくて……途中ちょっとだけモチベーションが落ちました。

ま、本人は気に入ったようなので良しとしましょう。
ブカブカなのに外へ着ていかれました。

トランポリンで酷使までされる始末。
早速焼肉のシミもつきましたとさ…(あるある)

子どもの簡単スカートを作りました

年中の娘のスカートを縫いました。

夏っぽくて爽やかですね〜。
これはどこかのお店で買った端切れで40〜50cmほどありました。

作り方は書くまでもないですが…

  1. 輪っかにして袋縫い
  2. 裾を三つ折りにして並縫い
  3. ウエストを太めの三つ折りにして並縫い(ゴム通し分少し縫わずに残す)

裾とウエストは、表に見える糸を少なめに並縫いするとよいです。
手縫いならではの気遣い(笑)

すべてフリーハンド。
縫い目は目分量で、指で折り目をつけて縫いました。
もう慣れたもんです。

子守をしながら1時間ちょっとで完成。
簡単なスカートはスキマ時間手芸にぴったりですね。

(ミシンならきっと秒速で完成するでしょう…)